こんばんは。ぐぅです。
今回は出産後、産院での入院生活について書きました。
ハッピーライフではないです。
ただの愚痴になります。
恐らく読んでいて気持ちのいいものではないです。
結構前に書いて、アップするか悩んでいたのですが、せっかく書いたので成仏させて下さい。
愚痴でも暗くてもOKだよって方、よろしければお読み下さい。
文字多めです。
↓
私が入院した産院は、小さめな病院だったのですが、出産当日は空き部屋が二人部屋のところしかありませんでした。
特に自分もこだわりはなかったのでそのままそこに入院する事になりました。
部屋はかなり狭く、ベッドと小さな小物入れのみ。
カーテン一枚の仕切りでしたが、狭さゆえにカーテンにもベッドがあたってる感じです。


いやあのね、旦那なんの仕事してるん…?
電話だけでなく面会も毎日来て何時間と居たんですよ。
まぁその間は部屋が静かで平和だったんですが。
電話も面会もね、大部屋なら大部屋なりに気を使ってほしいというか。
限度ってものがあるのよ。。。
でも他のママさんが食事に来た時くらいはさ、もう何時間と居るんだから帰ろうよ。
もしくは端によって静かにしてようよ。
お友達まで読んでどんちゃん騒ぎしないでよぉ…。
助産師さんたちも「あの子まーたゴハン食べてない!」とか「まーた騒いでるよ」とか言うだけで気付いてはいるのに注意はしてくれなかったし…。
言わないって事は揉めたくないって事だろうし、私が病院に言ったところで病院側も困るし、相手側のママさんやご家族も嫌だろうし、誰も幸せにはなれないよね。
ということで我慢してましたずっと。
ほんとーーーーーーーーーーに今思い出しても辛かったです。
同室の人と私もお友達になれるかな?!と期待してた気持ちがちょっぴりあったのですが無理でした。
むしろ今回の事でトラウマになり、入院する機会があったら二度と大部屋は使わないです。
ここの病院わりと高めだったんですけどねぇ。。
ちなみに1ヶ月検診でもそのママさん家族にお会いしたんですが、また無茶なお願いを受付にしていました。
長々と愚痴ってしまいましたが、最後までお付き合い下さりありがとうございました!
今回は出産後、産院での入院生活について書きました。
ハッピーライフではないです。
ただの愚痴になります。
恐らく読んでいて気持ちのいいものではないです。
結構前に書いて、アップするか悩んでいたのですが、せっかく書いたので成仏させて下さい。
愚痴でも暗くてもOKだよって方、よろしければお読み下さい。
文字多めです。
↓
私が入院した産院は、小さめな病院だったのですが、出産当日は空き部屋が二人部屋のところしかありませんでした。
特に自分もこだわりはなかったのでそのままそこに入院する事になりました。
部屋はかなり狭く、ベッドと小さな小物入れのみ。
カーテン一枚の仕切りでしたが、狭さゆえにカーテンにもベッドがあたってる感じです。


いやあのね、旦那なんの仕事してるん…?
電話だけでなく面会も毎日来て何時間と居たんですよ。
まぁその間は部屋が静かで平和だったんですが。
電話も面会もね、大部屋なら大部屋なりに気を使ってほしいというか。
限度ってものがあるのよ。。。
でも他のママさんが食事に来た時くらいはさ、もう何時間と居るんだから帰ろうよ。
もしくは端によって静かにしてようよ。
お友達まで読んでどんちゃん騒ぎしないでよぉ…。
助産師さんたちも「あの子まーたゴハン食べてない!」とか「まーた騒いでるよ」とか言うだけで気付いてはいるのに注意はしてくれなかったし…。
言わないって事は揉めたくないって事だろうし、私が病院に言ったところで病院側も困るし、相手側のママさんやご家族も嫌だろうし、誰も幸せにはなれないよね。
ということで我慢してましたずっと。
ほんとーーーーーーーーーーに今思い出しても辛かったです。
同室の人と私もお友達になれるかな?!と期待してた気持ちがちょっぴりあったのですが無理でした。
むしろ今回の事でトラウマになり、入院する機会があったら二度と大部屋は使わないです。
ここの病院わりと高めだったんですけどねぇ。。
ちなみに1ヶ月検診でもそのママさん家族にお会いしたんですが、また無茶なお願いを受付にしていました。
長々と愚痴ってしまいましたが、最後までお付き合い下さりありがとうございました!
世間は平成最後だと騒いでるのになーに書いてるんだ⁈